日本語

しかない!

以前、一般的な日本語教科書に載つてゐる文法項目と日本語学習者が「実際に使ふ」文法項目とのずれを指摘したデータを見せてもらつたことがある*1。 例へば『みんなの日本語』には、「は」「も」「だけ」「しか」「ぐらい」「ほど」「でも*2」といつた「とり…

『日語會話大全』

今自分のクラスに来てくれてゐる方(五十代の男性)が学生時代に使つてゐたといふ教科書を見せてもらつた。 『留学必備 日語會話大全』 精装定價六十元 編著者:王瑾潤 夏秋雲 郭宗賢 出版者:宏業書局有限会社 中華民國五十六年八月初版 中華民國六十三年九…

『高野聖』泉鏡花 

深い山の中の孤家(ひとつや)に住む婦人(をんな)は近づく男たちを獣にする。高野の旅僧が語る怪異。asin:4101056013 泉鏡花を読むのは初めて。内容もさることながら、まづ文章(文体)に楽しませてもらつた。日ごろ日本語教科書の味気ない文ばかり目にし…

四歳半

最近、日本語教育でいふ所謂「文型」を使つた文を口にするやうになつてきた。例へば「りんごも食べたし……」の「し」、また「ちやんと言つたのに……」の「のに」。 接続助詞の「し」は『みんなの日本語』では第28課の項目。 熱もあるし、頭も痛いし、今日は会…

大橋と小橋(連濁)

どうして小橋は「こばし」なのに、大橋は「おおはし」なのでせうか。 いはゆる連濁の問題なのですが、以前他の先生が生徒に質問されて困つたとおつしやつてゐたので、ちよつと考へてみました。

正かなづかひ

以前からやつてみようと思ひつつ先送りしていた正かなに挑戦。間違いがありましたらご指摘ください。

感嘆文

上の「なんて・なんか」と形容詞・副詞がいっしょになった文を感嘆文というらしい。しかし、「なんてきれいなんだろう!」などの表現は実際の会話ではほとんど使わないだろう。芝居がかって聞こえてしまう。 『恋するふたりの「感情ことば」ドラマ表現の分析…

地図

自分のクラスに来てくれていた学生の一人が日本に遊びに行って帰ってきた。感想を聞いていたら、日本語が通じなくて焦ったことがあったと言う。この人は日本語能力試験1級にも合格してるし、日常の会話なら全く問題なくこなす。何か込み入ったことでもあった…

翻訳

この二日間、自分の学生の一人がやっている翻訳のアルバイトにずっと付き合うはめになってしまった。この子は、数年前に日本語能力試験1級にも合格していて、日本語に関してはかなり優秀な女の子。それが、今度の仕事は歯が立たないと泣きついてきた。 内容…

忙しかった「んです」。

土日の授業はどれもレベルが高いクラス(日本語能力試験2級以上)なので、あまり語彙コントロールのことをを考えなくてもいいのですが、月曜日は初級のクラスが3コマ連続。そのクラスの進度によって、学生が今までどんな単語や文型を勉強しているかを頭に入…

自分が持ってる『広辞苑(第二版)』を見てたら、「〜(が)する」が他動詞になっていた! 一体どんな基準で自他動詞を分けているのだろうと思って、巻末の「国文法概要」(p.2392)を読んでみると……。 なお、西洋語においては、受身形を作るか否かによって動…

動詞「する」

「する」と聞いて、まず思い浮かべるのは「意志をもって事を行う」という意味だろう。それが同時に、意志性が全くない表現にも使われているというのはおもしろい。意味を考えると、中国語のように「有る」などを使ったほうが理屈に合っているような気もする…

「台湾における日本語教育事情調査」報告

ニュースレター『いろは』(PDFファイル) http://www.koryu.or.jp/taipei/html/language/iroha/IROHA15.pdf (財)交流協会日本語センター http://www.koryu.or.jp/taipei/html/language/japan_lang.htm 日本語学習者数:128,641人 中等教育機関(中学、高…

アクセントについて

id:sugio:20040620#d id:matsunaga:20040621#p5 id:yukatti:20040620#1087694758 日頃使っている日本語のテキストが所謂「東京式アクセント」で記述されているため、それに慣れきってしまっていたようです。目から鱗でした。(自分は九州出身ですが。) 検索…

「の」

上の本の中(『外国人に教える日本語文法入門』p188)に「月光仮面のおじさん」という用例が出ていて笑ってしまった。自分もこの歌は歌える世代。同格の「の」というやつですね。 初級で扱う「の」は、ほとんどの場合、中国語の「的」と同じ使い方をするの…

試験問題

まず、次の文を読んでみてください。 客:すみません。速達をやめて、書留にします。後いくら追加料金を払わなければいけませんか。 局員:計算してみます。少々お待ちください。 これは台湾の某国立大学の日本語の編入試験の問題です。「文の中の間違ったと…

 自動詞と他動詞

id:buttw:20040421#p2 日本語における自動詞と他動詞というのは、その定義からして実ははっきりしていなくて、うかつな事を書くと自分の無知をさらけ出してしまうことにもなりかねないんですが、とりあえず簡単に書いてみます。参考になればと思います。以下…

外国語が流暢だからといって・・・。

「外国語が流暢だからといって通訳者がつとまるとは限らない」 id:QianChong:20040330 id:toraneko285:20040330#p2 こちらに非常に興味深い話があったので、便乗して自分も書きます。 自分の場合は、日本語教師について。 外国語が流暢だからといって、語学…

 「我慢の尾」?

毎日新聞のサイトMainichi INTERACTIVEで見つけた記事、 「射撃の名手を雇え」 連戦氏に呼びかけ の最後の部分に次のような表現があった。 陳総統は腹部を32針縫うけがだけで、奇跡的に助かったものの、野党の中傷は続く。ついに我慢の尾が切れたようだ。 …

ついでに、もうひとつ日本語について。 「学習者の立場で考える」というのは、建て前としてはわかっていても、なかなか難しい。何年教えていても、ハッとさせられる質問は次から次に出てくる。今日学生からもらった質問。 「かぜをひいてから」と 「かぜをひ…

「親切な人」

非漢字圏にいらっしゃる教師の方々の苦労を考えると、台湾で日本語を教えるというのは、ずいぶん楽なのだろうなあと思う。 今日も、クラスで「あなどる」という動詞の意味を聞かれた時、授業の流れとは関係ない質問だったこともあり、「軽視する・軽蔑する」…

ゲーム「を」遊ぶ(きのうの続き)

ピロリさん、わざわざコメントをありがとうございます。自分は、この記事の引用されている部分の最初の一行を読んで、英語からの翻訳かなにかかと思ったんですよ。英語だと、"play cumputer games" と「ゲーム」は直接目的語になりますから。でも、"play ten…

ゲーム「を」遊ぶ

上の記事の中の「ゲームを遊ぶ」という表現、自分は不自然に感じるんですが、どうなのでしょう。「ゲームで遊ぶ」のほうが普通なんじゃないかなあ。Googleで、今検索してみたところ(「を遊」で)、12,500件のヒットがあった。これは多いのか少ないのか。使…

今日は日本語能力試験の日

一年に一度の日本語能力試験(毎年12月の第一日曜日)。朝台中駅に行ってみると、日本語の参考書片手にベンチに座っている人がたくさんいた。台湾の大学や専門学校(短大)の一部ではこの試験に合格していないと、卒業できないところもある(日本語専攻)そ…

補助動詞「(て)もらう」について

上の日記を書いてて思い出したこと。以前生徒の一人が「意味を教えてください」と言って持ってきた日本語の文章の中に次のようなものがあって感心したことがあった。ネット上にあるアニメの感想サイトからのもので、「(作品Aには)泣かせてもらったが、(作…

いわゆる「ら抜き言葉」

前日の日記に自分でつけたコメント見てて、思ったんだけど、この仕事をやってるせいで、自分はどうしても「見られる」と書いてしまう。最近ネットの掲示板などでは「見れる」が主流、というか、くだけた会話では「見られる」を使うほうが珍しい。 初級レベル…