2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一九七〇年の辞書

今日たまたま『最新日華辭典』*1といふ古い辞書を見せてもらつたのだが、興味深いことに、歴史的假名遣で書かれてゐた。初版は一九七〇年だ。ただ、冒頭にある索引には「合ふ(合う)」といふ風に新かなが括弧内に記されてゐる。日本が新かなに移行したこと…

新年快樂

よろしくお願ひいたします。

今日から十日間のお正月休み。しかし、作文添削がまだまだ残つてゐます。今ちやうど十二時。「拝天公」の爆竹の音が聞こえる。

年貨大街のカリカリ

今年も残すところあと一日。お正月用品「年貨」を売る市場はすごい人出です。毎年この赤で飾り立てられた市場を見ると、新年まであと少しといふ気分に。 様々なモノが売られてゐるのですが、私が買つたのは「卡里卡里(カリカリ)」といふ揚げ菓子。何といふ…

『旧かなを楽しむ』

読んだのはずいぶん前なのだけれど、人に貸してゐたのが戻つてきたのでメモしておく。旧かなを楽しむ―和歌・俳句がもつと面白くなる作者: 萩野貞樹出版社/メーカー: リヨン社発売日: 2003/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る題名どおり、…

「に訪問」?

帰宅してテレビをつけた時、NHKニュースのテロップに「国交省に訪問」と出てゐた。「訪問する」は日本語学習者用の助詞の問題で時々見かけるもので、「を」が正解とされてゐるのだけれど、これも「揺れてゐる」表現の一つなのか? まさか。(一瞬だつたので…

沒飯碗

謝長廷・行政院長(首相)が辞職した後を受けて、蘇貞昌・民進党前主席による新内閣が発足することになつたらしい。しかし、蘇貞昌氏は先の選挙で大敗した責任をとつて党主席を辞職したばかり。結局有力者(?)には何かしらのポストが回つてくるものなのか…

教案について。簡単な返信

前回の日記にコメントをいただいたので、簡単な返信を。 「波平さんへ」さんへ。 具体的な教案を見ての対話でもないし、「波平さんへ」さんがどのような教案をお書きになつてゐるのかがわからないので、答へにくい点もあるのですが、といふ前置きで。 私は「…

授業見学

正月(旧暦)明けから自分が引き継ぐことになつてゐるクラスを見学に。塾ではなく、ある工場内の日本語クラス。こちらでは従業員福利の一環として英語や日本語の授業をやつてゐる会社がかなりあるとは聞いてゐたが、自分が実際にクラスを担当するのは今回が…

土曜、日曜は片道三時間の遠距離通勤。土曜日朝六時前のバスに乗ると、台北に着くのは八時半過ぎ。駅地下街のスタバでコーヒーを買つて塾まで歩き、授業の準備。十時に最初の授業が始まつてからは、午後六時までノンストップ。息つく暇なし。かういふ生活が…

主題の統一

このところの作文添削から気づいた点をメモ。その一。 台湾人学習者が書いてくる日本語の文章を読んでゐて、非常にぎくしやくした感じを受ける理由の一つは、主題の統一がないからではないかと思つた。主題と云つても、文章全体のテーマと云ふ意味ではなくて…

ひさびさに作文添削なし

仕事から帰つてメールをチェックしたが、今日は作文の添削依頼なし。本当に久しぶり。 正月休みまであと二週間。

外国製テレビドラマに関する規制

六到十點黃金時段 擬禁播外劇 新聞局昨天邀請產、官、學業界,針對振興國內影視產業策略進行預備會議。新聞局長姚文智表示,未來將要求無線電視落實晚間六至十時「黃金時段」百分之七十以上的節目自製率,衛星頻道則將修法訂定自製率,並擬請NCC統籌考量…

鯛の値段

一応新年といふことで、母が御節料理つぽいものを作り、台湾の知人を招いて食事会。私は仕事で参加してゐません。 近所の市場の魚屋で買つた鯛が一尾150元(約540円)。養殖だらうと思ひますが、それにしても安いですね。

引き続き作文添削

台湾では当然のことながら新年といふ雰囲気は全くなく、年末の慌しさもまだ少し先のこと。ここ数日はぽかぽかといい天気で、Tシャツでも大丈夫なほど。 メールをチェックすると、またもや作文添削の依頼が二件。それも研究計画書。かういふモノは塾講師なん…

今年もどうぞよろしくお願ひいたします。