2005-01-01から1年間の記事一覧

おほつごもり

一年の最後の日だが、普通に仕事。朝五時起きで台北へ。さきほど帰りついた。 最近は毎日作文の添削に追はれてゐる。留学のための書類や大学院入試のための研究計画書、学校での宿題など、どれも提出期限が迫つてゐるものばかり。自分の塾の授業とは直接関係…

携帯電話のアラーム

携帯電話のアラームといふのは、電源を切つておいても鳴るのですね。私は自分の携帯を持つやうになつてまだ一年で、アラーム機能なんて使つたことなかつたので、今まで知りませんでした。 先日行はれた日本語能力試験の会場で携帯のアラームが鳴つて失格にな…

選挙運動の爆竹

道路に突然爆竹を投げるのは止してください。爆竹を使ふなとは云ひません。これはまあ一種の御祭りなんだから、盛大にやつたはうがいいでせう。ただ、せめて道路の状況を確認してから投げてください。 スクーターで帰宅途中、突然自分の真下で爆発音。洒落に…

全力書店

「全力書店」http://maxpower.shop-pro.jp/ こちらは日本在住の方のため、台湾の漫画・小説総合雑誌《月刊挑戦者》をより簡単な手続きで購入や定期購読できるよう、特別に設置した購読サイトです。 いつのまにか「全力出版」(id:elielin)に日本語のページ…

養蚊子

最近(といつてもかなり前からだな)新聞などで「養蚊子」といふ表現を時々見かける。大金を投じて政府関係の施設やら公園やらを作つたはいいけれど、利用者がゐなかつたり、管理費がなかつたりで、そのまま建物だけが放置されてゐる状態を揶揄した言葉のや…

『日本文学盛衰史』

日本文学盛衰史 (講談社文庫)作者: 高橋源一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/06/15メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (98件) を見る明治の文士たちが次々に登場し、時には時間を超えて著者高橋源一郎とも言葉を交はす。非…

モジタス

g:chinese:id:buttwさん製作の漢字ゲーム。 http://chinese.g.hatena.ne.jp/buttw/20051120/p1 テレビ番組で同様のゲームがあるさうなのですが、私は知りませんでした。これ、難しい……。

今年度の日本語能力試験一級対策のクラスが終了。週一回とは云へ、四箇月間来てくれたみなさんには感謝してゐます。特に台北では四十名近い大所帯でしたから。 そして、授業の最後には私の誕生祝ひのケーキをいただいてしまひました(実際の誕生日は来月なの…

読解の指導 2001年度の問題から

自分自身「読解とは何か」といふことがよくわからぬまま試行錯誤を繰り返す毎日なのだが、先日の授業の様子を現時点での記録として残しておく。テキストは平成十三年(二〇〇一年)度日本語能力試験一級の読解問題の一番。問題の出典には、(平田オリザ「緩…

『雁』の中の「言ふ」と「云ふ」

森鷗外の『雁』を読む。新字新かなの新潮文庫版(ISBN:4101020019)。 裏表紙には「極めて市井的な一女性の自我の目覚めと挫折」とあるが、自分は高利貸末蔵を中心に読んだ。金銭的には成功し妾を囲ふものの、そこから生活がちぐはぐになつていく末蔵の描写…

台中そごうデパート内「赤坂ラーメン」

台中にも赤坂ラーメンが出店したと聞いて行つてみた。普通に美味い。今では台湾にゐてもそこそこ日本食が食べられるやうになつたので、感激するほどではないけれど、さすがに他では食べられない味だと思ふ。ただ麺が太麺なのは残念。九州博多で青春(?)を…

三十八度五分

昨日の夜から熱がひかない。そして頭痛。せつかくの休みなのに何もできない。 夜病院に行つて薬をもらふ。

熱が

やつと一週間が終つた(現在の休みは火曜日)。帰つて来て熱をはかると、三十八度ある。風邪か。週末ずつと調子悪かつたのだけれど、何とか乗り切つた。とにかく寝よう。

所謂「書き換え字」について聞いてみた

十月六日の日記の続きです。(→「交差点」について聞いてみた) 上のエントリーに対してid:buttwさんより「常用漢字の書き換えのほうが影響はもっと大きいと思います」とのコメントをいただいたので、今回は台湾人の日本語学習者がどの程度「書き換え字」を…

新しいパスポートを受け取りに台北へ

交流協会事務所でパスポートを受け取つた後、知人に自分がまだ行つたことがない場所へ連れて行つてもらつた。一応毎週一回台北へ行つてはゐるものの、駅と塾を往復するだけなので、台北のことはほとんど知らない。 光華商場 台湾の秋葉原といふことらしいの…

十月十日(國慶日)の翌日の新聞

通常はそれほど政党色を感じない台湾の新聞だが、この日は一目瞭然? 民進党系の『自由時報』が、演説する陳総統の写真を一面に持つて来たのに対し、国民党・親民党系の『中国時報』と『聯合報』は揃つて馬英九国民党主席の写真を使つてゐる。しかも、ほとん…

「交差点」について聞いてみた

これまでかなり長い間こちらの日本語学習者と接してきたのだが、不思議と日本の「新字」や「書き換え字」などについて質問された記憶がない。初級のクラスで道案内の練習をする時など、黒板に「交差点」と書きながら、「それ何ですか」と誰かが声を上げるの…

第二市場の糯米腸

もち米の腸詰(糯米腸)と、目玉焼き、それから大根餅の盛合はせ。市場の前にある屋台で朝から大勢の人が食べてゐるが、朝食としてはちよつと油が。

また台風が接近中

また台風。先日も中秋節で日曜日のクラスは休みだつたのに、明日も停課に。週一回の授業でかう飛び飛びになるとやりにくくなるなあ。

台風の中、外出するにはいくら必要か?

今日学生に教へてもらつた北京語の冗談。答は四千万。 颱風來的時候 沒有事(四)千萬不要出門喔。 「事」と「四」の発音が同じ似てるのですね。 「沒有事(何事もなければ)」「千萬不要出門(絶対に外出してはいけない)」。 「沒有四千萬(四千万なければ…

JAPAN SAQ (SELDOM ASKED QUESTIONS)

はてなブックマーク経由。外国人から寄せられた日本についての質問の数々。おもしろい。 JAPAN SAQ (SELDOM ASKED QUESTIONS) http://www3.tky.3web.ne.jp/~edjacob/saq.html 現在一番上にある質問「モスバーガーのモス(MOS)はどういふ意味?」、これ自分…

パスポート更新

昨日パスポートの更新の手続きのために台北の交流協会事務所まで行つてきた。十年用のだつたのだが、もう期限が来てしまつた。これを作つた時は十年後のことなんて想像できなかつたよなあ。今度更新する時、自分は何をしてるのか。 ところで、交流協会台北事…

火蟻

台北駅南口の花壇に火蟻注意のお知らせが。去年台湾でも見つかりニュースになつてゐたが、いつのまにかこんな所まで。

高速バス

高速バスの嫌な点。 座席の間隔が狭く、前の人がシートを倒すと身動きとれなくなつてしまふ(自分が利用したことのある三社共通)。前の座席の背もたれがこちらに覆ひかぶさつて来て、ドリンクホルダーの飲み物もとれなくなる場合がある。 読書灯が壊れてゐ…

高所ドア

休憩時間にふと外を見るとドアが目に入つた。建物の五階。トマソン? 手前の建物だけ先に取り壊された様子。こちらには隣と密着して建てられてゐるビルが多い。

スタイルシートについての質問

「教えてはてなダイアリー」 テーマ”Hatena_note”を選択したのですが、サイドバーとメインの部分が一部重なつて表示されてゐました。それで、スタイルシートのwidthの数字を調整してみたところ、IEではうまく表示されるやうになつたのですが、Operaで見ると…

『実践日本語指導見なおし本 機能語指導編』

実践 にほんご指導見なおし本 機能語指導編作者: 山本弘子,カイ日本語スクール出版社/メーカー: アスク出版発売日: 2003/08/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る教師(母語話者)用の本なのだが、…

月曜日のクラス

今月から始めた月曜日のクラス。ここは自分が通常教へてゐる塾ではなく、市民講座のやうなところで、他には英語などの語学、風水講座、カラオケ、社交ダンス、園芸などのクラスがあるらしい。受講生のほとんどは仕事帰りの社会人。 一応「能力試験二級」のた…

百香果

百香果(パッションフルーツ)はジュースにすることが多いやうですが、そのまま食べてもおいしいです。写真のやうにヨーグルトにかけて食べるのがお気に入り。

「とあつて」

日本語能力試験一級で出題される文型(機能語)の一つ。典型的な例文としては次のやうなもの。 晴天の日曜日とあつて、観光地はどこも大変な人出だつた。 理由を表す表現で、意味的には「〜から」「〜ので」とほぼ同じ。この文型ならではのニュアンスをどう…