2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

グアバ

写真は市場で売られるグアバ(芭樂)。皮ごと食べます。

メモ

漫画「のびたVSドラえもん」(id:koseki:20040625#doraさん経由) 「いえいぬ.com」内「漫画」のページに3話まで掲載。 http://www.h6.dion.ne.jp/~ieinu/ 白目のドラえもんが怖い。

台湾国語?

台湾人の友人と話していて、「冷」の発音がどうしても「ナン(neng3=ㄋㄥˇ)」に聞こえたので、注音符号を書いてもらったところ、案の定、上の記号を書いてくれました(笑)。 正式な発音は「ラン(leng3=ㄌㄥˇ)」なので、辞書を見せると、「あれ? ごめ…

地瓜葉

写真は市場で売られている地瓜葉(さつまいもの葉)。2把10元(限2把)と書かれています。 少し前ですが、こちらに調理した写真がありました。(台湾 現地採用滞在記6月19日) 台湾にいらっしゃる方で、もし時間があれば、市場、それも「黄昏市場」という夕…

暑い!

この暑い時に、塾のクーラーが壊れてしまい、全身汗まみれでの授業となりました。しかも90分×3コマぶっとおし。 まあ、いろんな塾をかけもちしていると、1年に数回は必ずあるんですよ。エアコンの故障。もう慣れました……。

『台湾総統列伝』本田善彦 ASIN:4121501322

台中の紀伊國屋で。蔣介石から陳水扁までの歴代総統を通して描く台湾現代史。 あまり知られていない蔣經國の功績、“壊れていく”李登輝、陳水扁政権の誕生と迷走など、複雑極まる台湾の状況が丁寧にわかりやすく記述されていて、非常に勉強になる。 著者は台…

今年ゆっくりできる最後の週末。去年同様、来週から土日のクラスが始まる。 いろいろやりたいことはあったが、結局この一か月を中途半端に過ごしてしまった。自業自得。 写真は台中市のど真ん中にある「市民広場」。緑が少ないこの街の貴重な一角。日差しが…

メモ すごい。

はてなダイアリーをPDFファイルにするソフト id:buttw:20040625#1088177887 映画『華氏911』の感想 id:TomoMachi:20040625 うむ……。自分も早く寝よう。明日はやることが山ほどある。なんかしらんが、あてられた。

「台湾における日本語教育事情調査」報告

ニュースレター『いろは』(PDFファイル) http://www.koryu.or.jp/taipei/html/language/iroha/IROHA15.pdf (財)交流協会日本語センター http://www.koryu.or.jp/taipei/html/language/japan_lang.htm 日本語学習者数:128,641人 中等教育機関(中学、高…

身内

id:suikan:20040623#1088002924 自分の両親はこの日記を知っております。 そもそも最初はここを家族への連絡メモに使おうかと思ってました。しばらくして大後悔。ブログもウェブ日記も全く知らない状態から勢いで始めてしまったので。後悔莫及。 しかし自分…

朝から掃除、洗濯。 シーツその他を洗って屋上に干しに行く。朝8時だというのに、日差しがきつい。おまけに湿度も高そうで、もわっとした空気。部屋に戻って床磨きをしていると、全身から汗が噴出し、ちょっとしたサウナ状態。網戸なども掃除。 しかし、部屋…

アクセントについて

id:sugio:20040620#d id:matsunaga:20040621#p5 id:yukatti:20040620#1087694758 日頃使っている日本語のテキストが所謂「東京式アクセント」で記述されているため、それに慣れきってしまっていたようです。目から鱗でした。(自分は九州出身ですが。) 検索…

一つ前の写真(21日分)

「あの写真は何だ?」とのメールをいただいたのですが、実は自分もよくわかりません。台中から車で30分ほどの山間をドライブ中に偶然蓮園を見つけ、入ってみたところ、写真のようなものがありました。上段の壺から溢れた水が下の壺に入り、また下の壺へ。最…

6月と言えば

きのう(22日)は端午節で休みでした。うちもいろんな人から粽をいただき、冷蔵庫がいっぱいに。嫌いじゃないけど、毎食粽は辛いものがあります。 端午節の粽の由来はこちら→「端午節にすべきこと」(All About Japan) 今日のクラスに来た人に「きのう何し…

きのうのF1アメリカGP

うちに帰ってテレビをつけたら、土曜日の予選の再放送中だった。佐藤が3位。本選も見たくなり、急いで翌日(今日)の授業の準備をでっちあげ、formula1グループで最近の様子をチェックし、深夜12時(台湾時間)からの放送に備える。で、結局、佐藤の初表彰台…

授業見学2

週末はまた授業見学。きのう(日曜日)は大学の日本語学科への編入試験問題の解説クラスへ。 正直、試験問題の質に首を傾げてしまう。 【問題】下線の語の活用形を書け。 この料理はおいしいらしい。 この料理はおいしいようだ。 で、答えは1が終止形、2が…

銃撃戦

おととい(水曜日)、ここ台中で誘拐犯と警察との間で激しい撃ち合いがあった模様。水曜の午後は仕事中で全然知らなかったのだが、大騒ぎだったらしい。(下は「聯合報」の記事) http://udn.com/NEWS/NATIONAL/NATS7/2082259.shtml 中港路と漢口路の交差点…

「ブログ」のアクセント

銭衝さん(id:QianChong:20040618)経由。 自分の頭の中の「ブログ」のアクセントは「高低低」でした。 (id:yukatti:20040617さん、id:sugio:20040614さん) これについては『日本語の発音教室』(ASIN:487424176X)という本の中におもしろい記述があります…

茘枝

今日の写真は道路脇に生っていた茘枝(れいし)。ちょうど今シーズンで毎日のように食べてます。

ごはん食べましたか?

クラスの前に学生と顔を合わせた時、開口一番「先生、ごはん食べましたか」と言われることがよくある。これは、別に私の顔がやつれていたわけでもないし、いっしょに食事に行こうという誘いの前置きなどでもない。中国語の「你吃飯了沒」、台湾語の「ジャパ…

燒餅油條

台湾の朝食の定番のひとつ。燒餅(シャオピン)に油條(ヨーティアオ)を挟んだもの。 自分は、この料理というか、食べ方を発明(?)した人は天才じゃないかと思っている。燒餅は小麦粉の生地を薄く伸ばして焼いたもので、油條は小麦粉の生地を棒状に伸ばし…

授業見学

きのう(日曜日)は自分のクラスがなかったので、他の先生のクラスを見学に。同業者に見られるのを嫌がる人も多く、このように見せてもらえる事はめったにない。 台湾で、もう20年も日本語を教えているという有名な先生のクラス。一応、「初級」なのだが、こ…

日本語の誤表記

Qing Zuiさん(台湾現地採用滞在記)のところで紹介してもらったので、まとめておきます。今までに載せた誤表記の写真です。 パチソゴ(id:tinuyama:20031127) 香ばし(id:tinuyama:20040108) タシプリ(id:tinuyama:20040112) ワリーム(id:tinuyama:200…

写真日記本棚

台中市文化センター内の図書館の本棚の一部です。 横山光輝氏の『三国志』(中国語版)がずらりと並んでいます。ここは子供向けのコーナーの一角で、台湾の子供達の中にも、この漫画で初めて『三国志』に触れたという人がけっこういるかもしれません。 中国…

越南(ベトナム)妻在台悲歌

きのうの「聯合報」の記事。 http://archive.udn.com/2004/6/10/NEWS/NATIONAL/NATS2/2069703.shtml http://archive.udn.com/2004/6/10/NEWS/NATIONAL/NATS2/2069803.shtml ベトナムから迎えた花嫁に対する虐待の記事。 被害者は七か月間に渡り拘禁され、十…

茼蒿

台湾の鍋料理に欠かせない野菜、茼蒿。通常耳にするのは台湾語(閩南語)の発音「タンオー」。菊科で、日本の春菊に似ているか。 独特の香り、苦味があるが、それがおいしい。いくらでも食べられます。栄養も豊富なようで、このページによると、カロチンなど…

「ほてをダイアリー」 id:buttw:20040610#1086892430

百選関係。いろいろ読んでみましたが、id:Louisさんの「ホッツェン・プロッツみたいに「映画百選三たびあらわる」まで行ってもいいじゃないですか」というコメントになごみました。こんなタイトルだったら、自分も参加してみたい。id:Louis:20040609#p12 自…

その2

自分と息子の会話は日本語と中国語のちゃんぽんなので、ヤツが実際どの程度日本語が話せるのかよくわかっていない。名詞はかなり覚えてきているが、家では「我想吃ケーキ!(ケーキが食べたい)」などと言っている。幼稚園(日本人クラス)ではうまくやって…

「の」

上の本の中(『外国人に教える日本語文法入門』p188)に「月光仮面のおじさん」という用例が出ていて笑ってしまった。自分もこの歌は歌える世代。同格の「の」というやつですね。 初級で扱う「の」は、ほとんどの場合、中国語の「的」と同じ使い方をするの…