息子

あと二か月ほどで五歳

今日の一言 「えっとこすっよ!」 これは「吐く」といふ意。台湾にゐるのに、九州の方言を覚えた。自分の両親とゐる時間が長いからな。 それから、「もう一度作ればいいよ」と、日本語教育でいふ動詞の条件形(仮定形)も口にするやうになつた。もちろん、「…

感動詞

少し前から、「やつた!」といふ言葉を多用するやうになつた。幼稚園で覚えて来たのだらう。最初は、本人も使ひ方がよくわかつてゐなかつたやうで、小声で言つてみたり、棒読み調だつたりしたのがおもしろかつた。 そして、数日前には生意気にも「くそー」と…

しかない!

以前、一般的な日本語教科書に載つてゐる文法項目と日本語学習者が「実際に使ふ」文法項目とのずれを指摘したデータを見せてもらつたことがある*1。 例へば『みんなの日本語』には、「は」「も」「だけ」「しか」「ぐらい」「ほど」「でも*2」といつた「とり…

四歳半

最近、日本語教育でいふ所謂「文型」を使つた文を口にするやうになつてきた。例へば「りんごも食べたし……」の「し」、また「ちやんと言つたのに……」の「のに」。 接続助詞の「し」は『みんなの日本語』では第28課の項目。 熱もあるし、頭も痛いし、今日は会…

シャララ〜

最近いっしょにF1をテレビ観戦するようになった。どの程度わかって見ているのか定かではないが、生意気にも「フェラーリ、速いね」とか、「ルノー、壊れちゃったね(アメリカGP)」、「マクラーレン、危ないね(ドイツGP)」などとコメントする(4歳)。 台湾…

おめれとう

幼稚園で習った歌を歌ってきかせてくれるのだけど、「おめでとう」が「おめれとう」になってしまっている。台湾人の先生に習ったのだろうなと思う。まあ今はそれでもよかろう。 日本語と中国語(北京語)、ごっちゃまぜの言語環境を4歳児はどんなふうに理解…

その3

台中の三越デパートに行った時のこと。息子が突然「ねえ、日本語だね」と言うので、何のことかと思ったら、店内アナウンスが日本語だった。日系のデパートでは中国語(北京語)と日本語でのアナウンスがある。 日頃は、日本語と中国語ごちゃまぜの不思議な言…

その2

自分と息子の会話は日本語と中国語のちゃんぽんなので、ヤツが実際どの程度日本語が話せるのかよくわかっていない。名詞はかなり覚えてきているが、家では「我想吃ケーキ!(ケーキが食べたい)」などと言っている。幼稚園(日本人クラス)ではうまくやって…

息子

自分の子供は母親が台湾人なので3歳までは中国語(北京語+わずかの台湾語)しか話せなかったが、幼稚園の日本人クラスへ行くようになってから、急激に日本語がうまくなり、一年足らずで自分と日本語で会話できるまでになった。 しかし、「うまくなった」と…