2007-01-01から1年間の記事一覧

おそろしく退屈な「研習會」

「私立短期補習班主任座談曁公共安全研習會」といふ長つたらしい名称の会合に出席。市内の塾の責任者を集めて、防火設備や授業料返還の際の規則などについて注意事項の説明があつたのだが、そのあまりの退屈さに絶句。小学校の体育館を借り、七百人以上の人…

中文版『夕凪の街桜の国』*1

昨日台中紀伊國屋で一冊発見。中文(中国語)版、出てゐたのですね。奥付を見ると2006年1月1版1刷とあります。一年以上も前。今の今まで気づかなかつたとは、迂闊。今年の中秋節の贈り物は、この本にすることに決め、十冊追加注文しました。 ただ、ちよつと…

台湾で目にした略字

「機車优先」 機車(バイク)優先車線の表示なのだけど、「優」が人偏に「尤」を加へた字になつてゐる。これは大陸の簡体字と同じ字体で、「優」と「尤」の発音が近いことから。ただ、他の道路では普通に「優先」となつてをり、自分の生活圏内でこの略字が使…

この日浦木さん(id:kuonkizuna)が台中へ。 http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20070904/p1わざわざ私の塾まで本*1を届けに来てくださつたのですが、自分は授業中だつたので、ほとんどお話しできませんでした。今度またゆつくりお会ひしたいものです。 *1:…

文法と意味I作者: 尾上圭介出版社/メーカー: くろしお出版発売日: 2001/06/15メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (27件) を見るこの日のコメントをいただいたkillhiguchiさんのところで紹介されてゐたので、買つてみました(2007年07月22…

絵カード

初級の授業に絵カードは缺かせない。まだ語彙数が少ないので、学習者の発話を促す際のキュー出しには絵を見せるのが一番手つ取り早いのだ。 手書きで作る場合もあるし、テキストや補助教材についてゐる挿絵を拡大コピーして使ふこともあるが、数年前からは、…

「道地牛肉麵」(はてなシュラン )

台中へ来て初めて「もう一度行きたい」と思へる牛肉麵のお店を見つけました。街中のいたる所に「牛肉麵」の看板があるにもかかはらず、これまで一度もおいしいと思つたことがなかつたのです。これはうれしい発見。 透明のスープにネギがたくさん浮かべてある…

やうやく

去年の九月ごろからいろろやつてきましたが、やうやくなんとかなりさうです。 何かの機会に台中へお越しの方は、ぜひいらつしやつてください。 http://blog.roodo.com/inuyamanihongo

お正月

朝早起きして公園で子供とボール遊び。 誰もゐません。

除夕

こちらでは大晦日の夜にごちそうを食べるのですね。 コイン入りの餃子も作りました。しかし、これは気をつけないと、歯がかける。

『知っておきたい 日本語コロケーション辞典』

知っておきたい 日本語コロケーション辞典作者: 金田一秀穂,学研辞典編集部出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2006/06/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る「コロケーション(collocation)」とは、「文や句における、二つ…

高鐵(台湾新幹線)

高鐵に乗つて来ました。高鐵台中駅から左營駅(高雄の近く)まで、約一時間。以前、在来線の特急で二時間半以上かけて通勤してゐたことを思ふと、本当にあつといふ間に着いてしまひます。この新幹線が使へれば台北、高雄への通勤も苦にならないでせう……が、…

長い間放置してしまひましたが、また少しづつ書いていきたいと思ひます。 秋十とせ却て江戸を指故郷 芭蕉の『野ざらし紀行』、冒頭にある一句です。「秋 ととせ(十年)」、私の台湾での生活も、もう十年になりました。 今年は大きな変化を迎へることになり…