今頃になつて本棚晒し

http://d.hatena.ne.jp/inmymemory/20080914/1221363159 去年の九月にトラックバックをもらつてゐたのだけれど、忙しいのと、ちよつと更新しづらい理由があつて……。結局晒すのが、このお正月休み(旧暦)になつてしまひました。id:inmymemoryさん、どうもす…

『天天元氣媽媽』

西原理恵子『毎日かあさん(asin:462077054X)』の中文版が出てゐるのを見つけた。 西原の漫画は翻訳できないんぢやないかと思つてゐたんですが、たうとう出ましたか。 帯には「この母さんは、佐賀のがばいばあちやんよりすごい」とのコピーが。といふことは…

中文版『夕凪の街桜の国』*1

昨日台中紀伊國屋で一冊発見。中文(中国語)版、出てゐたのですね。奥付を見ると2006年1月1版1刷とあります。一年以上も前。今の今まで気づかなかつたとは、迂闊。今年の中秋節の贈り物は、この本にすることに決め、十冊追加注文しました。 ただ、ちよつと…

文法と意味I作者: 尾上圭介出版社/メーカー: くろしお出版発売日: 2001/06/15メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (27件) を見るこの日のコメントをいただいたkillhiguchiさんのところで紹介されてゐたので、買つてみました(2007年07月22…

『知っておきたい 日本語コロケーション辞典』

知っておきたい 日本語コロケーション辞典作者: 金田一秀穂,学研辞典編集部出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2006/06/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る「コロケーション(collocation)」とは、「文や句における、二つ…

最近買つた日本語の本。 http://b.hatena.ne.jp/tinuyama/asin

『ふらんす物語』

ふらんす物語 (新潮文庫)作者: 永井荷風出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1951/07/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (13件) を見る高雄からの帰りに読む。 メモ 作中の一人称は「自分は」。 三点リーダーが、「………」と九つの点になつてゐる(p.34)。 「…

さをだけ屋

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)』 大変売れてゐるやうで、台中の紀伊國屋にも積んであつた。 内容はともかく、これは日本語学習者の読みの教材としてちやうどいいのではないか。お金の話にはみんな興味を持つて…

『俳句の世界』(小西甚一)読了

俳句の世界 (講談社学術文庫)作者: 小西甚一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/12/27メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (14件) を見る以前同著者の『日本文学史』(ISBN:4061590901)を読み終つた時、文学史の本にも拘らず本文…

『旧かなを楽しむ』

読んだのはずいぶん前なのだけれど、人に貸してゐたのが戻つてきたのでメモしておく。旧かなを楽しむ―和歌・俳句がもつと面白くなる作者: 萩野貞樹出版社/メーカー: リヨン社発売日: 2003/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る題名どおり、…

全力書店

「全力書店」http://maxpower.shop-pro.jp/ こちらは日本在住の方のため、台湾の漫画・小説総合雑誌《月刊挑戦者》をより簡単な手続きで購入や定期購読できるよう、特別に設置した購読サイトです。 いつのまにか「全力出版」(id:elielin)に日本語のページ…

『日本文学盛衰史』

日本文学盛衰史 (講談社文庫)作者: 高橋源一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/06/15メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (98件) を見る明治の文士たちが次々に登場し、時には時間を超えて著者高橋源一郎とも言葉を交はす。非…

『雁』の中の「言ふ」と「云ふ」

森鷗外の『雁』を読む。新字新かなの新潮文庫版(ISBN:4101020019)。 裏表紙には「極めて市井的な一女性の自我の目覚めと挫折」とあるが、自分は高利貸末蔵を中心に読んだ。金銭的には成功し妾を囲ふものの、そこから生活がちぐはぐになつていく末蔵の描写…

『実践日本語指導見なおし本 機能語指導編』

実践 にほんご指導見なおし本 機能語指導編作者: 山本弘子,カイ日本語スクール出版社/メーカー: アスク出版発売日: 2003/08/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る教師(母語話者)用の本なのだが、…

『お言葉ですが…〈6〉』

お言葉ですが…〈6〉イチレツランパン破裂して (文春文庫)作者: 高島俊男出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/07/08メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (21件) を見る週末の長距離通勤の時のためにとつておかうかとも思つたのだけ…

『渇きの海』(アーサー・C・クラーク ハヤカワ文庫)

週末懐中電灯で読んでゐたのがこれ。suikanさんのところで紹介されてゐたのを見て購入(http://d.hatena.ne.jp/suikan/20050805/1123243342)。 月で遭難した観光船をタイムリミットまでに如何にして救ひ出すのか。救出する側とされる側、双方の人間ドラマを…

『夕凪の街桜の国』(こうの史代)

夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2004/10/12メディア: コミック購入: 60人 クリック: 1,350回この商品を含むブログ (1129件) を見る今週の月曜日に読んで以来、ずつとこの物語について考へてゐます。…

 『思考のレッスン』丸谷才一(文春文庫)ISBN:4167138166

電車の中で読む。 日本語では否定詞などが文末あり、文を最後まで読まないと意味がとれないので、長い文が書きにくい。日本人は長いセンテンスを書くときは、無意識的に「サイン」(=接続詞など)を出しながら書いてゐる、と。 英語とくらべると、このこと…

呉素珠『万葉集の漢訳と研究』

http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050603/p1 http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050604/p1 http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050606/p2 今隨紫野禁園巡 又見多情夢裡人 戍衛森森看守衆 小心揮手眼傳神 上の漢字をながめてみて、何が書いてあるか、わ…

古事記の読み方

古事記の読み方―八百万の神の物語 (岩波新書 新赤版 (864))作者: 坂本勝出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/11/20メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る古代語の「ハラ=原」(高天原、葦原中国、海原)が意味する空間など、…

日本人になれ……

外国人力士はなぜ日本語がうまいのか―あなたに役立つ「ことば習得」のコツ作者: 宮崎里司出版社/メーカー: 日本語学研究所発売日: 2001/03メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る来日したばかりのころの失敗談や余暇の過ごし方な…

言語習得過程の視点

日本語教育における学習の分析とデザイン―言語習得過程の視点から見た日本語教育 (日本語教師のための知識本シリーズ1)作者: 岡崎眸,岡崎敏雄出版社/メーカー: 凡人社発売日: 2001/05/10メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る長…

問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい?作者: 北原保雄,いのうえさきこ出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2004/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 122回この商品を含むブログ (177件) を見る日本に旅行に行つた生徒がこの本…

苟も……

苟(いやしく)も日本人なら知っておくべき教養語作者: 林秀彦出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/09/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る題名だけ見て買つてみたが、これは失敗。言葉についての薀蓄の本かと思つたら、「昔の日本はよか…

 『英語習得の「常識」「非常識」』

英語習得の「常識」「非常識」―第二言語習得研究からの検証作者: 白畑知彦,須田孝司,若林茂則出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2004/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見る外国語学習や第二言語習得に関連する…

手当たり次第

久しぶりの休みといふことで、日本史まとめ読み。 『壬申の乱 清張通史〈5〉』松本清張 ISBN:4061843583 『逆説の日本史〈2〉古代怨霊編』井沢元彦 ISBN:4094020020 『日本の歴史〈2〉古代国家の成立』直木孝次郎 ISBN:4122043875 『謎に迫る古代史講座』中…

最近読んだ(読んでる)もの

新々百人一首〈上〉 (新潮文庫)作者: 丸谷才一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/11/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (12件) を見る丸谷才一が選ぶヒヤクニンシユ。または王朝和歌史。 一首についての注釈・評論の分量が統…

少し? いっぱいになる

スターバックスでラテを作つてくれた店員さんが、カップをこちらに渡す時、かう言つた。 小心。有點滿了。 泡が山盛りになり、溢れさうだつたので「(持つ時)注意してね。いつぱいになつちやつたから」といふことなのだらうが、「あれ?」と思ふ。 「滿了」…

ブクログ

近くにあつた本をとりあへず登録してみた。暇な時に追加していく予定。かうやつて並べてみるとなかなかおもしろい。 http://pi.jugem.jp/tana/tana.php?ac=tinuyama

『即戦力のある日本語学習法 通訳と認知』王珠惠*1

日本語教材の棚で見つけた。銭衝さんの日記で紹介されてゐたのを思ひ出して購入(id:QianChong:20040411#p1)。 「日本語学習法」とあるが、全て日本語で書かれてをり、内容もかなり専門的で一般向けではない。この本が読めるのなら、その人の日本語の実力は…