2005-01-01から1年間の記事一覧

高雄行きの特急列車自強号、台南の手前の駅でなぜか止まる。そのまま、エアコンも切れ、うんともすんとも言はなくなる。しばらくすると、「壊れたので、別の電車に乗り換へろ」と乗務員。授業にはぎりぎり間に合つたが、朝から疲れた。最近自分が使ふ交通機…

札幌咖啡館(台中)

いつもおいしいコーヒーを出してくれる台中・精明一街にある喫茶店。他の店は、その時のバイトの子次第でかなり味にばらつきがあるのだが、ここは今のところ外れなし。おまけにランチもうまい。友人は「費心做的」と形容してゐたが、一人分一人分きちんと作…

台湾人化

ひさしぶりに中文の練習です。間違ひや、直した方がいい表現などありましたらお知らせくださると、うれしいです。 台灣和日本不一樣的習慣很多。但,在台灣生活好久,所以有些台灣的習慣已變成了我的一部分。 最近我父母親來台灣跟我一起住,他們令我想起我…

水をはつた水田に満月が映つてゐて、とてもきれいでした。今日は旧暦の六月十五日。

台風

風は止んだが、今日は大雨。今両親を空港まで送つてきた。本当は昨日の飛行機だつたのだけど、台風でキャンセルになつてゐたため。

台風

早朝から午前中にかけてすごい風。あまりの音に五時ごろ目が覚める。しかし、お昼ごろになると、傘をさして外出できる程度になる。小雨。台中では忠明南路の街路樹がかなりの数折れてゐた。

台風接近中

高雄から帰宅(深夜一時半)。いつものやうに高速バスで帰つて来たのだが、何度も突風に煽られてふらふらするので怖かつた。今のところ台中では雨は降つてゐない。この五年で最も大型の台風らしく、明日月曜日は全ての学校や会社が休みになる模様。バス停の…

生徒

自分が教える側に立つてみると、生徒それぞれのノートのとり方や話の聞き方がよく見えておもしろい。ノートをとりながらも耳はこちらを向いてゐる人、何か書いてゐる時はそれだけに集中してしまつて教師の話は耳に入つてなささうな人。 自分が学生だつた時に…

大教室

夏休みのコースが始まり、台北、台中、高雄と一通り回つてきたが、やはり台北は人が多すぎ。一クラスに四十人もゐると、とてもぢやないが一人一人には対応しきれない。また、生徒の方も、自分があてられてゐない時には傍観者になつてしまひがちで、参加意識…

暑い。夜の授業が終つて家に戻ると、閉め切つてゐた部屋の室温が三十四度とかになつてます。

高山茶の七割はまがひものとの報道

昨日の新聞(聯合報)で読んだニュース。今朝のテレビのニュースでも少しやつてゐた。 七成高山茶 疑摻低價茶(worldjournal.comといふところに全く同じ記事があつた。) 上の記事によると、市販されてゐる「高山茶」の七、八割はまがひもので、低海抜で栽培…

自分の夏休みはもう終り

台湾では六月が卒業式のシーズンで、九月から新学期。一般の学校は七月から夏休みになるのですが、自分が働いてゐるやうな塾では一斉に夏休み用のコースが始まり、これから年末の日本語能力試験まできついスケジュールが続くことになります。自分の夏休みは…

Book Baton

銭衝さんからいただきました(id:QianChong:20050627)。 持つてゐる本の冊数 この家にあるのは、九百冊ぐらゐ(銭衝さんと同様に本棚一段の冊数×段数で概算)。 今読みかけの本 日本語教師のための新しい言語習得概論作者: 小柳かおる出版社/メーカー: スリ…

読解授業でなぜ音読するのか?

ネット上で興味深い論文を見つけた。現場の日本語教師を対象に「読解授業で音読を行ふ目的」についてアンケート調査を行ひ、その結果をまとめたもの。 「クラス授業で行われる音読に対する教師の目的意識 〜外国人学習者に対する日本語教育現場での調査から…

交通違反

台湾へ来て初めて警察に反則キップを切られてしまふ。警察に止められた時点では、全く自覚がなく、何の検問かと思つてゐたら、左折禁止(日本とは左右が逆です)の無視だと言はれる。 一瞬「そんなバカな!」と思つたが、戻つて確認してみると、確かに左折禁…

台中の映画館、いつ行つてもガラガラなんだけど、採算とれてるのだらうか。 【追記】銭衝さんのアジアン・エンターテインメント関係のブログ「あじえんざんまい」に「台湾人は年に一本しか映画を見ない?」といふ記事がありました。映画は、デートの時の選択…

「放題」の語源は?

ふと「放題」の語源は何なのかと思ひ辞書をひいてみました。岩波の古語辞典に次の記述があります。 「放題、ハウダイ、詩歌に言ふ所なり。日本の俗、或は放埓の人を云ふなり」〈下学集〉*1 「放題、はうだい、狼藉の儀」〈和漢通用集〉 また、ネット上を検索…

外来語「放題」

生徒:「吃到飽」は日本語で何と云ふんですか。 自分:「食べ放題」です。「放題」は動詞の連用形などに付いて「制限なく自由にできる」とか、「他人のことを考へないで好きなやうにする」などといつた意味を表します。 数年前までは、この質問が出ると、ク…

Musical Baton(ミュージカル・バトン)

yukattiさん、elielinさんのお二人からバトンをいただきました(id:elielin:20050618; id:yukatti:20050619)。 今パソコンに入つてゐる音楽ファイルの容量 890 MBでした。ほとんど日本語の聴解問題です。 最後に買つたCD 『名演集(3)古今亭志ん生』 落語は…

[授業]日本留学試験の日

日本留学試験とは、「外国人留学生として日本の大学(学部)等に入学を希望する者について、日本語力及び基礎学力の評価を行ふことを目的」とした試験で、平成十四年(2002)度から年に二回行はれてゐるものです。 日本留学試験(EJU) 日本語、理科(物…

みをつくしても

授業の後、生徒に突然「みをつくし」つてどういふ意味ですか、と質問された。おや、和歌についての質問なのかと思つたら、まだ発売されてゐない歌謡曲の歌詞の一部だと言ふ。KinKi Kidsの『ビロードの闇』といふ歌に「このみをつくし守るよ」といふフレーズ…

彰化「扇形車庫」

彰化駅に隣接する一帯が、枕木の廃材などを利用した散歩道のやうな感じに整備されつつあつた。そこを、駅から線路を横に見ながら十五分ほど歩いたところにあつたのがこれ、「扇形車庫」。 なるほど、これを見せるための順路だつたのだな。囲ひや柵なども一切…

漢字:肉

台湾の漢字では(と云ふか、日本でも正字は同じですね)、「内」の中に書くのは「人」ではなく「入」だと云ふ話*1がありましたが、最近新聞をながめてゐて、この二つの字が目にとまりました。 「肉」の中に書くのは、「入」と「人」なのですね。これは、少し…

『無米楽』(台湾 2004年)

台南に暮らす農民の生活を、四人のお年寄りを中心に淡々と綴つたドキュメンタリー映画。 題名の「無米楽」といふ言葉の意味がわからなかつたのですが、「むじな@台湾よろず批評ブログ」の五月二十四日の記事で紹介されてゐました。 「米がなくても楽しく暮…

台湾のお米

http://d.hatena.ne.jp/locchi/20050523/p1 台湾の米作農家に関するドキュメンタリー映画「無米楽」、自分も近日中に見に行くつもりです。ところで、この「無米楽」つて、台湾語読みなのでせうか。映画館でチケットを買う時、何と言へばよいか、ちよつと不安…

呉素珠『万葉集の漢訳と研究』

http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050603/p1 http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050604/p1 http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050606/p2 今隨紫野禁園巡 又見多情夢裡人 戍衛森森看守衆 小心揮手眼傳神 上の漢字をながめてみて、何が書いてあるか、わ…

日本でも台湾のパパイヤが食べられる

日本でも台湾風の木瓜牛奶(パパイヤ・ミルク)が飲めるやうになるのでせうか。 昨年末に日本が台湾産パパイヤの輸入解禁を決めてから、初の日本市場向け台湾産パパイヤ(八トン)が今月十六日に空輸されることになつてゐるさうです。 台湾産台農二号種のパ…

繁体字は世界遺産になるか?

数日前の新聞で興味深い記事を読んだ。 世界の中国語(北京語)学習者は二千五百万人にも上る*1が、当然のことながら、その主流はあくまで簡体字であるとのこと。中国大陸の人口、政治・経済などでの影響力を考へると、繁体字の「負け」は避けやうもなく、台…

日本製の緑茶その他

自分が台湾に来た当初は、コンビニに無糖の緑茶はありませんでした。無糖の飲み物と云へば、ウーロン茶が一種類だけだつたのです。しかし、数年前台湾の会社が発売した「御茶園」という無糖の緑茶がヒットしてからといふもの、続々と類似の商品がコンビニに…

古事記の読み方

古事記の読み方―八百万の神の物語 (岩波新書 新赤版 (864))作者: 坂本勝出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/11/20メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る古代語の「ハラ=原」(高天原、葦原中国、海原)が意味する空間など、…