2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『はてな出版』の可能性

id:kowagari:20040227#1077875174 「はてなダイアラー映画百選」が書籍化されたら、自分も欲しいです。ホントに。 でも、もし「映画百選」が自分とこ回ってきたら、どうしよう。 侯孝賢の『悲情城市』かなあ・・・。自分はあの映画に騙されて(?)台湾へ来…

orkut

Web

id:yukattiさん、id:janvierさん、私のような者をお誘いをいただき、ありがとうございました。 とりあえず、ざらっと登録だけはしてみましたが、どうなることやら。最近、ずっとバタバタしていて、ここの日記も書けない日が多いので、新しいものにまで手を出…

日本語能力試験

去年の12月に行われた日本語能力試験の結果が出たもよう。 試験前に1級対策クラスを担当した身としては、一人でも多くの人に合格してもらいたかったのだけれど、1級ともなると、さすがに厳しかったようだ。 今回合格したのは、自分のクラスに来る前から相当…

作文の添削

今週は、生徒の学校での日本語の作文、大学院用の日本語での研究計画書、日本留学のための日本語での記述問題などの締め切りが重なっていたため、けっこうな数の添削を頼まれた。おかげで他のことは何もできず。 これは塾講師にすぎない自分の仕事ではないの…

導入・・・。

『みんなの日本語』というテキストを使って授業をする場合、通常「導入→ドリル→応用練習」という流れで進めます。 「導入」というのは、その日に扱う文型の意味、その文型が使用される状況などを学習者に理解させる段階です。既習の語彙、絵カード、実物教材…

 中島みゆき「ルージュ」の歌詞についての質問

先日、台湾の学生に「ルージュ」の歌詞の意味を説明してくれと頼まれました。しかし、下の部分が今ひとつわかりません。 あの人追いかけてこの街へ着いた頃は まだルージュはただひとつ うす桜 あの人追いかけてくり返す人違い 「ルージュ」中島みゆき 「あ…

最近読んだもの

日本で買い込んできたものを少しずつ消化中。 「古典の森へ」田辺聖子・工藤直子(ASIN:4087497844) 田辺聖子が本当に古典をおもしろがり、楽しんでいるのが伝わり、自分もつられて読みたくなってくる。古典初心者には、文法その他の知識よりも、とにかく「お…

台北 最高気温27度

まだ2月ですよ。

[日常]写真日記(写真日記花)

台中の中興大学のキャンパスを散歩した時に咲いていたひまわり。 「ひまわりって、夏の花じゃなかったっけ?」 「台湾では一年中咲いてます」とのこと。本当? ちなみに散歩したのは1週間前。 ここ数日やらなきゃいけないことがたくさんあって、ゆっくりネッ…

[台湾]スクーター 追記

id:piroriさん、 id:lenzさん、 写真についていた説明文によると、1月1日の台北の木柵動物園近くで目にした「奇景」とのこと。125ccのスクーターに夫婦が乗り、前の足元のスペースに子ども一人(この写真では隠れて見えない)、さらにもう一人を「後ろ」に乗…

[台湾]スクーターの乗り方

台湾ではスクーターの二人乗り三人乗りは珍しくない。夫婦+子ども3人の5人乗りも見たことがある。 が、しかし、この写真には驚いた。わかるだろうか、スクーターの後ろにひもでビールケースのような箱をくくりつけ、そこに子どもを乗せてひきずって走ってい…

[台湾]2月14日

こちらでは、2月14日を「情人節」と言うそうで、恋人の日。 本来の「情人節」は旧暦の7月7日(七夕)なんですが、最近は日本からの影響(?)で、2月14日も若い恋人たちにとっては重要な日になりつつあるようです。レストランが予約でいっぱいになったとか、…

[台湾]田植え

写真は1週間前と同じ場所(台中・中山病院横)。菜の花が咲いていた所。今日通ったらもう田植えが終わっていました。二期作なので、6月頃には収穫され、再び田植えが行われます。

菜の花

こちらでは、もうかなり前から菜の花が咲いています。場所によっては、田植えが始まっているところもあります。 台湾では立春を過ぎると、田植えが始まるのだそうです(今年の立春は新暦の2月4日でした)。こちらにいると、日本と「季節感」がまったく違うの…

『ラストサムライ』*1

台湾での題名は『末代武士』。台中駅裏のデパートの中にあるシネコンへ行ったのだが、平日の午前中ということで、映画館はガラガラ。中高生のグループがちらほらと。こちらの学生はまだ正月休み中(旧暦)。 「香雪ジャーナル」に丁寧なreviewがあります。 i…

Web

上の記事もそうなんですが、自分はtoroneiさんのところから興味深いサイトをずいぶんたくさん教えてもらっています。最近では、2月5日分で紹介されていた「裏モノ日記(唐沢俊一)」がおもしろかった。toroneiさんの守備範囲の広さにはいつも驚くばかりです。

[Web][日本語]「的を得た」か「的を射た」か?

id:sosu:20040208 (id:toronei:20040208#p11 経由) 中谷臣という予備校講師の方のHP*1から「『的を射た』ではなく、『得た』のほうが正しい」という意見が紹介されています。 そういえば、自分も「『射た』のほうが正しい」という記述をいろいろな掲示板な…

[台湾]げっぷとしゃっくり。

中国語では、日本語の「げっぷ」と「しゃっくり」を区別しない。どちらも、「打隔」という。 今まで何度かクラスでこの二つを説明しなければならない状況になったことがあるが、「げっぷは胃の中のガスで、しゃっくりは横隔膜の痙攣・・・」などと説明しても…

『ひらがな日本美術史』橋本治*2

いろいろな写真をこちらの生徒に見せたかったので、今回思い切って5巻までまとめて買ってきた。しかし、自分の無知に驚くばかり。正直に書いておく。自分は運慶の「無著菩薩・世親菩薩立像」をこの本の写真で初めて見た。そして圧倒されてしまった。なんて「…

日本滞在中のこと

旧暦のお正月休みに合わせて一週間の滞在。雪が降ったこともあってほとんど出歩けなかったんですが、その間のちょっとしたこと。 その一。ラーメン屋でティッシュペーパーを出して鼻をかんだら、周りにいた数人の人に振り返られた。あれ、日本って人前で鼻か…