土日

マイクを持って大教室でやる授業は難しい。
講師が一人でしゃべり続けるような授業にはしたくないので、できるだけ生徒の質問・発言を授業内容に反映させようとしているのだけど、一人に発言させても、他の生徒に聞こえなくて、授業の流れが途切れてしまうことがあった。
一応、学生用のマイクも用意してあるのだが、一本だけ。使い方を考えないと。


日本語能力試験2級対策」のクラスでやってもらった助詞の問題。動詞「する」のいろいろな用法の確認。

  1. 陳さんは、かわいいイヤリング(   )しています。
  2. わたしの父は銀行員(   )しています。
  3. 台所から、いいにおい(   )しています。
  4. 二日酔いで、は吐き気(   )して、何も食べたくないです。
  5. 今日の昼ごはんは、ラーメン(   )します。
  6. かぜをひいたので、旅行には行かないこと(   )します。
  7. あの車は、おもしろい形(   )しています。
  8. そんなに困った顔(   )して・・・、どうしたんですか。

3番と4番で間違った人が多かった。この「〜がする」はおもしろい表現だと思う。「五官によって捉えられた現象を即時的に言い表す場合」に使うとされていて、「味がする」「声がする」「寒気がする」など。中国語では「有聲音」のように「有る」を使う。また、これが視覚的印象の場合は「いい色をしている」(7&8番)のように「〜をしている」になるのも興味深い。今度、調べてみよう。