「交差点」について聞いてみた

これまでかなり長い間こちらの日本語学習者と接してきたのだが、不思議と日本の「新字」や「書き換え字」などについて質問された記憶がない。初級のクラスで道案内の練習をする時など、黒板に「交差点」と書きながら、「それ何ですか」と誰かが声を上げるのではないかと背中が緊張してしまふのだけれど、今まで一度もさういつた質問は出なかつた。まあ、テキストには「交差点:十字路口」と訳語がついてゐるし、同じ漢字を使ふといつても、外国語なんだからさういふものだと思つてゐるのかな、と。
で、先日上級クラスの休憩時間にふと思ひついて数人の学生に聞いてみた。
「交差点」といふ漢字、どう思ふ?
学生:最初見た時、意味がわからなかつたけど、発音が「交叉」と全く同じだから想像できた。日本語を勉強したことがない台湾人にとつては意味不明かもしれない。別に「変だ」とは思はない。日本語はかう書くのが普通なんでせう?
では、「芸術」は? 本当は「藝術」だよね。
学生:私たちも手で書く時は日本と同じだから、全く問題ない。
「欠点」は? 
学生:これはおもしろい。(何が?)だつて、意味がわからない。でも、日本語を勉強してる私たちにとつては、別に問題ない。もう慣れたといふか、「缺點」の意味だと知識として知つてゐる。
ぢやあ、「昼」は?
学生:ああ、これは絶対わからない(笑)。変な漢字だと思ふ。中国語で読めないし。(本来は「晝」だよね。)え、それは知らなかつた。なるほど(この時、五人ゐたのだが、全員元の字を知らなかつた)。
その他、「仮定(假定)」などについても聞いてみたが、「中国語として考へると変だけど、日本語なんだから、別にそれでもいい」と言ふ。学習者としては、教科書や新聞などの表記がさうであるなら、それをそのまま受け入れて学ぶしかない。第一「正字正かな」の日本語教科書なんて現時点ではないんだし。日本人が漢字をどう扱ふのかといふ問題。
【追記】
浦木裕さんからコメントをいただきました(下のエントリーの真ん中あたり)。
http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20051007/p1
こちらの学生に対しては「常用漢字表」などが作られた経緯について教へる時間を持つたはうがいいかもしれないと最近思つてゐます。大学の日文系などでは教へてゐるのでせうか。