レス

 >「ら」抜き言葉は関西弁の広がりが要因?
正直、即答できるほどの知識はありませんので、ご容赦を(笑)。「最近」という事に限れば、TVその他での関西弁の影響もあるだろうと思います。ただ、昔から「見れる(可能)」「見られる(受身)」というふうに使い分けていた地域もあるそうで(確か、東北地方について本多勝一も書いてたような気がする)、今のところ私には「いろいろな要因があるそうだ」としか書けません(笑)。自分の場合、いつも日本語学習者の立場から日本語をながめているわけですが、やはり「られる」一つでいろいろな意味を表すというのは、学習者にとって負担になっています。「ら」のあるなしで、使い分けができる合理性というのは大きいと思います。