2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろ巡回

先週末から中秋節にかけていろいろ忙しかつたので、今ごろですが。 民族烤肉節(id:buttw:20040927#p1) どうして台湾で中秋節に焼肉をするやうになつたのかといふことについて。焼肉のたれのTVコマーシャルからではないかとのこと。「中秋烤肉」といふ言葉…

台湾の子どもたち

いやはや、すごいものを見てしまつた。 「久しぶりにお茶しませうよ」と昔教へてゐた学生に誘はれて彰化へ行つてきたのですが、レストランで自分たちの後ろに坐つてゐた親子……(写真)。なんと、食事しながら勉強していらつしやいました。左側がお母さんで、…

半桶水

今日も台北へ。台北は雨だつた。中秋節(九月二十八日)前の週末とあつてどこも人が多い。月曜日も休みをとつて三、四連休にしてゐる人もゐるやうだ。 中秋節と言へば月餅、そして烤肉(バーベキュー)。もう金曜日の夜からあちこちで肉を焼く煙が。コンビニ…

キュー出し職人

初級の日本語のクラスでは、教師が「教へる」ことは、それほど多くない。それよりも、日本語教師の仕事として大切なのは学習者の発話を促す適切な「キュー」を出してあげること。 経験の浅い(といふか、授業の準備をしない)教師の授業でときをり見かけるの…

九二一

時が経つのははやいもので、あの地震からもう五年(九月二十一日)。 この同じ部屋で翌日の授業の準備をし、寝ようとしてゐた時だつた。今この部屋の天井や壁を見上げると、あの日以来のひび割れが残つてゐる。 ここは十四階といふこともあつて、ものすごい…

大橋と小橋(連濁)

どうして小橋は「こばし」なのに、大橋は「おおはし」なのでせうか。 いはゆる連濁の問題なのですが、以前他の先生が生徒に質問されて困つたとおつしやつてゐたので、ちよつと考へてみました。

秋水伊人

今日も五時起きで台北へ。外に出ると、風がひんやり。でも日中はまだまだ暑い。

正かなづかひ

以前からやつてみようと思ひつつ先送りしていた正かなに挑戦。間違いがありましたらご指摘ください。

看板

台湾の街中は看板で溢れてゐる。普通に歩いてゐると、建物の輪郭さへ見えないことが多い。そのせゐでどこの通りも同じに見えてしまふ。どこを見ても漢字、漢字、漢字……と文字情報ばかり視界に飛び込んでくるので、自分の調子が悪い時など、かなり疲れる。 写…

高速バス

9月19日の日記にbuttwさんからコメントをいただいたので、「台湾&高速バス」で検索してみたところ、下のページを発見。 「台湾の高速バス事業者リンク集」(日本語) 台湾在住の日本人の方がつくっていらっしゃるようです。ネットには何でもあるものだな、…

補助動詞「てくる」の練習

『みんなの日本語』第43課。 動詞の「て形」に「くる」をつけ、その動作をしに行ってから、元の場所に戻るという意味を表す。他の既習の補助動詞「てしまう」「ておく」などに比べると、意味は理解しやすいのだが、なかなかいい練習方法が思いつかなかった。…

今日も雨。よく降る。月曜はきれいな青空が見えてホッとしたのだけれど、火曜の午後はどしゃぶり。今日も昼ごろからしとしと。 セガレの幼稚園で「毎晩月を見て、その形を描きましょう」という宿題が出ているが、先週から一日も見えません。

日本語能力試験1級対策

漢字の読み。同じ漢字でも複数の読み方があるものをいくつかさらう。例えば 雨:雨戸、雨具、大雨、小雨、春雨、霧雨、豪雨、風雨、雨風、降雨量、酸性雨、時雨、五月雨、梅雨 など 発話状況を無視して、ただ単語をズラリと並べてもすぐに覚えられるわけでも…

波平日記

毎日雨。北部では深刻な被害が。 Googleニュース(台湾版) この雨の影響で、昨日台北駅の列車のダイヤがめちゃくちゃになってしまっていた。自分が乗る予定だった特急「自強號」は発車予定時刻を2時間過ぎても現れず。駅員さんに聞いても、「もうちょっと待…

コロンブスの卵

1級対策クラスのメイン・テキストは『上級で学ぶ日本語』*1を使用(塾指定)。 第1課の長文読解のタイトルは「コロンブスの卵」。ものの見方を変えてみると、日常生活の中にも意外な発見があるものだ、といった内容のエッセイなのだが、台湾の学生は一人とし…

はてなシュラン 

台湾各地に15店舗を持つ茶藝館チェーン、「耕讀園」。 耕讀園 http://www.teanet.com.tw/ 中に入ると、池があり、「亭」があり、雰囲気は申し分なし。各種點心も上品な味。本を読みながら、長居するのにはもってこい。 が、一歩外へ出ると、オートバイが走り…

辞書

高島俊男氏のエッセイを寝る前に少しずつ読んでいる。碩学とはこういう人のことだったのかと思う。(ふと、「高島俊男+碩学」でGoogle検索してみると、51件)。 『お言葉ですが…〈3〉』*1の中に、「国語辞典というものはたいがい、それまでにある辞書の記載…

就是茶

一日授業がある日は、午前中はスターバックスのコーヒー、午後はこの「就是茶」を買っています。 自分が台湾に来たばかりのころ、無糖のお茶は一種類だけ(緑の缶のウーロン茶)しか売ってなかったんですが、最近はいろいろ出ています。自分には「就是茶」が…

日本語能力試験

今年の日本語能力試験(12月5日)の受験申し込みが始まった。こちらでの申込期間は9月1日から10日まで。去年は台北と高雄の会場、合わせて31,572人が受験している。 自分が現在試験対策のクラスとして担当しているのは、1級のクラスだけだが、その他のクラス…

台中熱帯植物園

この巨大温室(高さ31メートル・直径56メートル)、中央部は雨が降っており、常に80〜90%の湿度に保たれているとのこと。中は、暑い。 入場料は20元(コーラ一本と同じ)。

放生

「放生(ほうじょう)」捕らえた生き物を逃がしてやること。仏教の善行の一。(「大辞林」) 台湾では、この「放生」がよく行われており、自分も立ち会ったことがある。亀、小鳥、蛙など様々な動物が野に放される。 ただ、どうも釈然としないのは、これらの…

S校

『みんなの日本語』第43課1回目。「ます形(連用形)+そうです」の導入とドリル。 第29課で既習の自動詞、また「自動詞て形+います」の文型の復習から。 荷物が落ちています。(変化の結果・現在の状態) 荷物が落ちました。(変化の瞬間・直後) 荷物が落…

如願以償

蒸し暑い一日。 水曜日は掃除の日というわけで、短パン・Tシャツに着替え、2時間ほど勤務先の塾をみっちり掃除。案の定汗だくになる。 小さな個人経営の塾なのだが、誰も掃除をしないので、時間に余裕がある水曜日に自分がやっている。一度もやれと言われた…